みこむらめもむらむらむら

なんかHTML5とかJS勉強とかやりながらめもを綴るブログ

【JavaScript】字句構造

やばいな、ひさびさすぎてはてな記法忘れているぞw

ということで再びお勉強→ここにまとめの流れでやっていくよ

JavaScript 第5版

サイ本、やります!

この一ヶ月で読破‥
逆算してみると結構既に焦らないとまずい状態なので
精いっぱい勉強していくことにするよ

ここにまとめるのは2章からにするある
1章は概要だったので

さて、がんばるぞー

字句構造とは

(・∀・)<そもそもじくこうぞうなんてはじめてききました!

プログラムの記述方法を規定する基礎的ルールの集まりのことを
プログラム言語の字句構造というそうな、ふむ‥

たとえば

  • 変数名の表記法
  • コメントに使用する文字
  • 複数のプログラム文の区切り方

などを規定するもの、なるほど文法とかそういう類の言葉ねはあく!

文字コード

JavaScriptプログラムはUnicode文字を使って記述する

大文字と小文字

JavaScriptでは大文字と小文字を区別する
これはもうおなじみです(・∀・)

キーワード、変数、関数名、識別子で大文字と小文字が厳密に区別される


【JavaScript】基本的な記法
「文(Statement)のルール」のとこでもやってますね

HTMLではタグや属性で小文字大文字が区別されないが
JavaScriptで記述するときは
イベントハンドラも含め、全て小文字表記で記述するべし(・∀・)べし!

セミコロン

JavaScriptの文は最後にセミコロン(;)を入れる
これももうおなじみです(・∀・)

同じく【JavaScript】基本的な記法
「文(Statement)のルール」のとこでもやってますね

コメント

これも本当におなじみです(・∀・)

【JavaScript】基本的な記法
「コメントを入れる」のとこでもやってますね

リテラル

JavaScriptでプログラムに直接記述するデータ値のことをリテラルと呼ぶ

もう一個の技術書では
>>データ型に格納できる値そのものをリテラルという<<
ってなってたなー

これは【JavaScript】データ型の記事
リテラル」ってとこで振りかえれまする

この技術書ではまたあとで細かい解説があるみたいなので
また後程













ていうかここまで来て思うけど想像以上に復習なため
ただのリンク集になる件‥うーんしばらくまとめ書かなくていいかも
ちょっと読む方に集中してみる